ナチュラルハイツ生活

健康のこと、食事のこと、美容のこと。“生活”や“暮らし”に関することを記録・発信します。

無印良品の“発酵ぬかどこ”で食卓に野菜を。 難しい?お手入れは?どこで買える?

ナチュラルハイツ生活17日目。

こんにちは。あすちゃんです。
私は一年前までお料理なんてできない、ましてキャベツとレタスの区別もつかない10代でした。
淡路島に来て、美味しい野菜や食事に力を入れている人たちと出会ってお料理をするようになりました。
そしてお料理2年性に突入したこの時期、「ぬか漬けしてみたいな〜」なんて思いが湧いてきて今のこの記事に至ります。
そんなわけで本日は、ぬか漬け、それも“無印良品のかんたんなぬか漬け”を紹介していきたいと思います。

ぬか床作りのハードルが高かった


無印良品

まずぬか漬けをするためのぬか床を作ろうとしたわけです。
米ぬかを用意して、塩を用意して、トウガラシ、お塩、かつお節、、とまあたくさんの材料を用意して捨て漬け野菜を用意して、、ってこれは結構大変!笑
最初の10日間は毎日混ぜて、いやもうすぐ旅行もあるしなぁ、なんて具合になかなか踏み切れずにいたのです。

捨て漬けも毎日のかき混ぜもいらない無印良品の“発酵ぬかどこ”

そこで出会ったのが、無印良品の発酵ぬかどこ。 こちらは買ったその日から漬けられて、かき混ぜも1週間に1回程度でOKという優れもの。

無印良品らしいデザインのジップロックにぬか床を入れた平らな商品。
このままジップロックのまま漬けるのもよし、ホーローなどの容器に移してぬか漬けを始めるもよしです。

漬け方は簡単

まずは漬けたい野菜を準備します。
最初は手軽にキュウリやナスなど。
意外と美味しいのがアボカドやチーズらしいです。
ゆで卵を漬けるなど新しいアイデアもたくさんなので、料理で余った野菜を漬け込んでおくのもひとつの手ですね。

適当な大きさにカットし、ぬか床に埋めたら冷蔵庫へ。
食べる前は、ぬか床から取り出して水洗いをしてカットすれば、食卓の箸休めに。

どのくらいの時間漬ける?

漬け時間の目安はパッケージの裏にも記載されていますが、私は何度も失敗してみて自分のベストな時間を見つけ出すのがいちばん「ぬか漬け」らしいのではないかと思います。
お野菜の種類や切り方によっても変わってくるのが本当に楽しいところです。

ぬか床はジップロックのまま?容器に移す?

私はこの無印ぬか床とともにホーローのタッパーを購入して、移し替えてぬか漬けライフを送っているのですが、無印良品のぬか床は買ったそのままのジップロックでぬか漬けができてしまいます。
場所もとらず、手軽で、これも人気の一つではあるのですが、私は取り出しやすく手入れがしやすいように、あとは「ぬか漬けやってるな!」感を出せるように、ホーローのタッパーを購入しました。
ちなみに私が購入したのはこちら。

少しこれでは大きかったので購入するとしたらこれくらいのものがオススメです。

漬けてみる

とりあえず私のぬか漬けライフ第一弾はきゅうり。

じっくりじっくり漬けて立派なお漬物になりました。

無印良品のぬか漬けは簡単で、食卓を一品助けてくれる

ぬか漬けをやって思ったことは、献立に一品箸休めが自動的に加わるのが楽だということです。
ご飯にも合うし、漬けておけばあとは取り出してカットするだけの簡単な一品。
これはこれからも重宝すること間違いなしだなという感じ。

どこで買えるの?

この“発酵ぬかどこ”は無印良品のネットショップや店舗で購入することができます。

無印良品 ネットショップ ぬかどこページ
発酵ぬかどこ1kg 通販 | 無印良品

取扱店舗は限られているのでお近くの店舗の在庫検索をされた方が確実かと思います。

まとめ

無印良品のぬか漬け、いかがでしたでしょうか。
890円でぬか漬けが始められるのは本当に良い商品ですよね。
安価で簡単なぬか床ライフ、私はまた来年か再来年には自分でぬか床をいちからしたいなぁと思っているのですが、それまではこの発酵ぬかどこにお世話になろうと思います。
手作りまでの第一歩。
皆さんも、無印良品で手軽にぬか漬けライフを始めてみてはいかがでしょうか。

では今日はこの辺りで。
おやすみなさい。